内装リフォーム

内装リフォームで部屋の
雰囲気を変える

内装リフォームで部屋の雰囲気を変える

内装をリフォームすることでお部屋の雰囲気をガラッと変えられます。好みのデザインの壁紙に張り替えたり、間取りを変えたりすれば、新築時のような新鮮な気持ちになれますよ。ただし、内装リフォームのメリットは見た目だけではありません。日々の生活で抱いている悩みを1つずつ解決できるのも魅力です。

汚れがつきにくい壁紙にしたり、家事の動線を考えた間取りにしたりすれば、より充実した毎日が過ごせるようになりますよ。また、お子さんの成長など家族構成の変化によってリフォームをするのもおすすめです。エスケイサービスでは細かなものから大掛かりなものまで、幅広く承っております。生活での悩みや理想のイメージなど何でもご相談ください。

クロスリフォーム

クロスリフォーム

クロスとは天井や壁に使われる内装用の材料のことで、総称して「壁紙」と呼ばれています。従来は布製だったものの、近年はビニール製やプラスチック製など機能性に優れたクロスが使用されることも増えてきました。
クロスの耐用年数は5~10年ほどであり、経年劣化によって変色やひび割れが表れます。クロスの劣化が進むと下地材まで傷んでしまい、補修にかかる費用が大幅に高くなってしまいます。そのため、定期的に張替えることをおすすめします。
クロスは張り替えることでお部屋の雰囲気をガラッと変えられるので、新築時のようなワクワク感を味わえますよ。また、雰囲気は変えずに、防カビ・防臭などの機能性に優れたクロスに変えるのもいいでしょう。

クロスリフォームの費用例

  • 壁紙・天井クロスの張り替え

    費用:1㎡/1,200円~

  • クロスの補修

    費用:10,000円~
    工期:1日

※上記のお見積りは一例です。実際のお見積りは現場調査やヒアリングを行った上でお出しさせていただきます。

貼り替えのタイミング

クロスの張り替えは耐用年数である5~10年を経過したタイミングで行うのがおすすめです。汚れが目立たなくとも確実に劣化はしているため、問題が生じる前に対応しておく必要があります。また、汚れが気になったり、部屋の雰囲気を変えたくなったりしたタイミングで張り替えるのもいいでしょう。トイレやキッチンなどニオイ・汚れがつきやすい場所は、他の場所よりも頻度が高い傾向があります。

ご家庭に合わせたクロスの
ご提案を行います

  • 汚れに強く・お掃除しやすいおすすめのクロス

    汚れに強く・掃除しやすいおすすめクロス

    汚れに強いクロスをお探しなら、ビニールクロスがおすすめです。ビニールクロスは防汚性や耐久性に優れていながら、安価で使用できる人気のクロスです。色やデザインも豊富なため、日本では最も多く使われています。拭き掃除ができるので、汚れたらサっとひと拭きしておけば、着色を抑えられます。また、従来のビニールクロスよりも性能が良い製品も多数開発されており、選択肢が豊富です。

    オススメポイント

    安価でありながら万能な性能をもつコストパフォーマンスの良いクロスです。ビニールクロスをベースにさまざまなクロスが開発されており、お子さんの落書きやタバコのヤニも拭き掃除できる製品などがあります。

  • カビや結露にお悩みの方におすすめのクロス

    カビや結露にお悩みの方におすすめのクロス

    湿度が高まるとカビや結露の原因になるため、湿度をコントロールできる機能性壁紙がおすすめです。とくに「吸放湿」と「通気性」が重要なポイントになります。吸放湿とは空間の温度・湿度に応じて、吸湿・放湿を行う機能のことです。高温多湿な環境を防げるのでカビ予防につながります。通気性は、室内の湿度に応じて壁を通じて放出できる機能です。壁に湿気がたまるのを防いでカビや結露を抑えます。

    オススメポイント

    状況に応じて吸放湿ができるため、部屋の用途で使い分けるのもおすすめです。洗面所やトイレなど水回りだけでなく、クローゼットなどの湿気を避けたい場所に適しています。放湿もできるので部屋の乾燥も抑えられます。

  • キズにお悩みの方におすすめのクロス

    キズにお悩みの方におすすめのクロス

    キズを防ぐには、ウレタンコートなど特殊な加工が施されたクロスがおすすめです。壁紙にキズがつくとその隙間に汚れや菌が入り込み、下地の劣化を進行させてしまいます。そのため、キズに強いクロスにすることで、長期的な耐久性の維持にもつながります。また、ペットの爪のような繰り返される衝撃にも対抗できる表面強度の高いクロスも人気です。

    オススメポイント

    従来のビニールクロスよりも耐久性に優れており、衝撃によるダメージを軽減できます。また、表面強度の高いクロスは、汚れもつきにくく落としやすいです。劣化が目立たないので、玄関など目に入る場所におすすめです。その他、ストレッチ性に優れたタイプなどもあります。

  • アレルギーでお悩みの方におすすめのクロス

    アレルギーでお悩みの方におすすめのクロス

    クロスにこだわることで、住宅が原因になって起こる体調不良(シックハウス症候群)やアレルギー反応を予防できることがあります。一般的に用いられるビニールクロスは、ダニ・カビの発生や化学物質による影響の可能性があります。そのため、アレルギーが気になる方は、医療機関などでも使われる抗菌・抗アレルギー効果のある壁紙がおすすめです。

    オススメポイント

    人体に有害なホルムアルデヒドなどに働きかけができます。抗アレルギー効果が期待できるクロスはさまざまなメーカーが製造しているため、ご家庭に合った製品を選択可能です。また、医療機関や児童施設で使われている安全性の高さもポイントです。

クロスリフォームの
ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

営業時間
8:00〜19:00

フローリングリフォーム

フローリングリフォーム

フローリングは15年ほどで寿命を迎えます。劣化が進むと床がきしんだり、沈んだりしてしまうので、定期的にリフォームしましょう。フローリングのリフォームには、「張り替え」と「重ね張り」の2種類があります。

張り替えは古い床材を剥がして新しくする方法です。張り替えとともに下地材のメンテナンスができます。一方で重ね張りは、古い床材の上から新しい床材を重ねる方法です。下地材のメンテナンスはできないものの、安価かつ短時間で施工可能です。また、フローリングは「複合」と「無垢」の2種類に分けられます。複合は複数の資材を貼り付けて作られており、無垢は一枚板がそのまま用いられています。

フローリングリフォームの費用例

  • フローリングの貼り替え(6~8帖)

    32,000円~ 1人 約1日

  • フローリングの貼り替え(10~12帖)

    48,000円~ 1人 1日~2日

※上記のお見積りは一例です。実際のお見積りは現場調査やヒアリングを行った上でお出しさせていただきます。

フローリングの種類

  • クッションフロア

    ビニールでできたクッション性のある床材です。フローリングに似た木目調などさまざまなデザインがあります。安価で使い勝手の良い床材ですが、ビニール製のチープさは感じてしまいます。

  • タイル

    タイルを1枚1枚並べて設置する床材です。さまざまなデザインに並べられるので、自分好みの空間に仕上がります。滑りやすく、冬場は足が冷えやすいというデメリットがあります。

  • タイルカーペット

    四角形のカーペットをタイルのように並べる床材です。カーペットを切って貼り付けるだけなので、さまざまな形状の部屋に使用できます。DIYとして女性でも簡単に貼れます。

  • ロールカーペット

    部屋全体を大きなカーペットで覆うタイプです。タイルカーペットに比べて統一感のある見た目に仕上がります。毛足に絡まったゴミの掃除が難しいことがデメリットです。

フローリング貼り替えのタイミング

フローリングは10~15年ほどで寿命を迎えます。経年劣化が進むと下地材まで傷んでしまうので、少し早めにリフォームするのがおすすめです。また、床からギシギシという音が聞こえたら張り替えのサインです。フローリングの板材が湿度変化によって伸縮を繰り返したことで変形し、ズレてしまっている可能性があります。とくに床が沈むような感覚があった場合には、劣化が深刻であるため、早急に対応しましょう。

フローリングフォームの
ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

営業時間
8:00〜19:00

その他のリフォーム

  • 和式から洋式へ変更

    和式から洋式へ変更

    近年、古民家や中古住宅の和室などを洋風な空間へリフォームすることが人気になっています。和室の仕切りを取り壊して広々としたリビングを作ったり、天井の高さを調整して一体感のある空間を作ったりすれば、おしゃれな洋風モダンなおうちに仕上がります。また、和室や木材の暖かみを活かしながらも使い勝手の良い洋風な空間を作る「和モダン」へのリフォームも可能です。和から洋へのリフォームは下地材の補修や耐久性の確保など、住宅に関するさまざまな知識・技術が必要になります。実績豊富なエスケイサービスにお任せください。

  • サッシの入れ替え

    サッシの入れ替え

    サッシの交換は「カット工法」と「カバー工法」の2種類があります。カット工法は既存のサッシを周縁部とともに取り除き、新しいサッシに交換する方法です。窓・サッシの劣化が激しいときや、窓の種類を変更したいときに用いられます。一方でカバー工法は、既存のサッシの上からサッシを重ねる方法です。小規模の工事で済むため、リーズナブルな料金で交換可能です。ただし、サッシが一回り大きくなるため、窓ガラス部分が少し狭くなります。また、窓交換とサッシ交換はセットで行うとコストが抑えられます。

  • 建具の入れ替え

    建具の入れ替え

    住宅の扉(開き戸・折れ戸・引き戸)の交換も可能です。建具には「造作建具」「セミオーダー」「既製品」の3つのタイプがあります。造作建具は職人の手で作られた一品物で、理想のイメージに合わせて1からオーダーが可能です。選択肢が多いため、明確なイメージが必要になります。セミオーダーはメーカーが用意したオプションを組み合わせて注文できます。造作建具よりも選択肢が絞られる分、イメージは膨らませやすいです。既製品は完成した製品の中から家に合うものを選べます。形が決まっているため、好みのデザインのものが家に合わず使用できない場合もあります。

  • 間取りの変更

    間取りの変更

    住む人のライフスタイルが変化しても、家は変化していきません。そのため、子供部屋をリフォームして兄弟の部屋を分けたり、バリアフリーを考慮した間取りにしたりと、リフォームによってライフスタイルに合わせる必要があります。間取りの変更はリフォームの中でもとくに大規模な工事になるため、コストなどの負担が大きくなります。基本的に工期中は自宅での生活ができなくなるので注意してください。また、リフォームと同時に住宅の耐久性をメンテナンスするのもおすすめです。柱の移動などリフォームでは対応できないものもあるため、まずはご相談ください。

取り扱いメーカー

  • TOTO
  • リクシル
  • ハウステック
  • panasonic
  • クリナップ
  • トクラス
  • タカラスタンダード

エスケイサービスの
リフォームメニュー